若き日の紫式部は、父・藤原為たき時とこの地を訪れ、越前の荘厳な自然と文化に触れた経験が『源氏物語』という大作を生み出す原動力になったといわれています。「紫式部公園」は、紫式部が越前で過ごしたことを記念し、平安時代の庭園を再現した国内唯一の珍しい寝殿造庭園です。貴族の邸宅の一部である釣つの殿からは四季折々の草花や池にかかる朱色の橋が見え、雅みびな世界を体験できます。また「金色の紫式部像」は、京都を向いて立ち、視線の先には越前富士と呼ばれる美しい日ひ野山を見ることができます。隣接する「紫ゆかりの館」では、紫式部が越前で過ごした日々や『源氏物語』を執筆するまでの紫式部の心の動きを、絵巻物風アニメーション映像と貴重な資料を通して紹介しています。また約1500年の歴史をもち、日本三大和紙として有名な伝統工芸品である越前和紙を、京都から越前の旅を模した人形行列や紫式部の人形が着る装束にも使用して、優美な平安時代を再現しています。歴史や伝統文化に興味がある方はぜひ一度訪れてみてください。現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』の源氏物語の世界を感じることができる場所。それが福井県越前市の「紫式部公園」と「紫ゆかりの館」です。平安時代を代表する女性作家・歌人の紫式部。その生涯において、都を離れ唯一過ごした場所が越前でした。めとりど門知識はもちろん、最新の検査技術、症例を用いた検査現場の実際などの内容になっています。モニターを通しての講義ですが、身近に感じることができる環境が整い、業務の現場からでも大いに学べます。臨床検査技師として、自分たちが提出する検査データが、医療現場でどのように扱われ、活用されているのかを再認識して、今後の検査業務に積極的に役立てていただきたいものです。北陸支部より北陸新幹線北陸自動車道のさんや8日本衛生検査所協会の日本臨床検査専門学院において、第49期「免疫血清学コース」が始まりました。今年もウェブ会議システムzoomを活用して、全国の会員検査センターの社員を対象に、9月6日(金)から12月17日(火)までの間、左表のカリキュラムのとおり20回の講義が行われます。日本臨床検査専門学院は1979年に開設され、これまでに多くの臨床検査技師たちが学んでいますが、今回で疫血清学コース」は、山田俊幸先生がコーディネーターを務め、免疫血清学的検査を理解するための基本編から臨床編まで20カリキュラムが組まれました。それぞれのカリキュラムは、検査のエキスパートの先生方、臨床現場の専門医の方にご担当いただき、検査の専北から南から日本臨床検査専門学院第49期「免疫血清学コース」開講!今回もウェブ会議システムZoomを使ったリモート形式で開講第49期「免疫血清学コース」カリキュラム(開講順)No.講義内容山田俊幸先生1免疫血清学的検査を理解するために池田千秋先生2白血球表面マーカー検査 3免疫分子マーカー(サイトカインなど)東田修二先生4感染症(1)微生物感染症の診断総論と血清診断(POCT検査、など)上原由紀先生後藤和人先生5感染症(2)ウイルス性肝炎6感染症(3)HIV感染症 外島正樹先生7感染症(4)その他のウイルス感染症(HTLV-1、CMV、EBVほか、ワクチン含む)外島正樹先生笹原鉄平先生8感染症(5)性行為感染症9感染症(6)COVID-19の核酸、抗原、抗体検査飯田慶治先生10自己免疫性疾患(1)総論と診断のための検査(全身性、臓器特異性疾患を網羅、膠原病各論は除く)今福裕司先生11自己免疫性疾患(2)膠原病(SLE、APS、DM/PM、SjS、PSS、MCTD)寺井千尋先生12自己免疫性疾患(4)抗核抗体と自己抗体の検査松澤 峻先生13自己免疫性疾患(3)関節リウマチ関連検査(RF、ACPA、MMP-3ほか)大谷慎一先生狩野有作先生14腫瘍マーカー 小堺利恵先生15免疫血清検査の自動化と問題点16アレルギー性疾患と検査久保信彦先生石田 明先生17輸血検査(1)総論及び血液型検査石田 明先生18輸血検査(2)不規則抗体検査、交差適合試験梶原道子先生19輸血検査(3)輸血副作用、移植免疫 20血漿蛋白(M蛋白ほか) 山田俊幸先生※写真提供:一般社団法人越前市観光協会講義に先立ってコーディネーターの山田俊幸先生の開講の挨拶が述べられ、今後の講義内容なども説明された講師●「紫式部公園」「紫ゆかりの館」福井県越前市東千福町アクセス:車:北陸自動車道武生ICから約15分電車・バス:ハピラインふくい線武たけふ生駅から白山行き福鉄バス「紫式部公園口」下車または市民バス市街地循環南ルート「紫式部公園」下車お問い合わせ: 0778-42-5257(越前たけふ観光案内所)一般社団法人越前市観光協会WEBサイト:https://www.echizen-tourism.jp/49期を迎えます。本年度の第49期「免平安貴族の庭園を再現した「紫式部公園」。平安絵巻に描かれた世界を体感できる「紫式部公園」に佇む「金色の紫式部像」「紫式部公園」に隣接する資料館「紫ゆかりの館」。簾すだれ越しに見る「紫式部 和紙人形」は優雅さが際だつ紫式部が越前国府で過ごした青春の日々をグラフィックや映像で展示する「紫式部の間」(「紫ゆかりの館」)2024.11 – LABO ■紫式部公園紫ゆかりの館武生駅日野川ハピラインふくい線武生IC日野山紫式部公園紫ゆかりの館石川県福井県越前市岐阜県京都府琵琶湖滋賀県愛知県from North to South22日衛協News 紫式部の思いを巡る「紫式部公園」「紫ゆかりの館」
元のページ ../index.html#22